石に咲く花 田村一二 大雅堂 昭和18年5版

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

✅ご覧いただきありがとうございます。

祖母より譲り頂きました。
経年によるヤケ、ダメージはあります。
ご理解頂ける方のみ
ご検討宜しくお願い致します。
神経質の方はお控え下さい。( > _ > *)
著者の捺印があります。
*所有者の印も有。

✍️
石に咲く花
田村一二 著
京都 大雅堂
昭和18年8月10日5版

●田村一二
1909年京都府舞鶴で生まれ。
日本の障害児教育の先駆者であり、
草分け的存在として知られています。
京都師範学校専攻科を卒業後、
京都市滋野小学校の特別学級に迎えられ、
障害者教育に着手しました。
当時の日本には、わずかの特別学級しか
設置されておらず、京都市でさえ、
設置校は9校を数えるだけであり、
知的障害児にたいする教育には
殆んど手がつけられていない状態でした。
当時70万人いるといわれていた知的障害児は、
教育の機会からも、社会からも締め出され、
家の奥深くに、人目をはばかって、
息を潜めるように暮らしていました。
田村さんは、このような知的障害児教育の
萌芽期とも言える時期に、
その教育に関わり、成熟期に至る長い期間、
実践を貫き、開拓に責任を持ち、
常に先頭をきって切り拓いた方です。

明治42年、舞鶴に生まれる。
昭和3年、大阪府立市岡中学校卒業、
昭和8年、京都師範(現・京都教育大学)
図画専攻科卒業、昭和8年~19年、
京都市滋野小学校特別学級担任。
昭和19年~21年、大津石山学園設立、寮長。
昭和21年~36年、
滋賀県立近江学園設立、寮長。
茗荷塾開設。昭和48年、
朝日社会奉仕賞受賞。
昭和50年、茗荷村塾創立。
昭和54年、山田典吾監督により
『茗荷村見聞記』が映画化され、完成。
茗荷会結成、代表。京都新聞社会福祉功労賞。
昭和57年、大萩茗荷村開村。
昭和60年、毎日新聞社会事業団社会福祉顕彰。
平成5年、石井十次記念賞受賞。
平成7年11月8日没。享年86歳。

防水袋に入れて包装紙で厳重に梱包、
発送致します。

#古本 #古書 #文学 #小説 #レア #希少
#田村一二 #アンティーク #ビンテージ
#超激レア #激レア #貴重品
#ロマン #戦前 #入手困難
#石に咲く花
#TOSS #特別支援教育
#特別支援 #障害児教育

商品の情報

カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > 文学・小説
商品の状態やや傷や汚れあり

残り 1 140,760円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから