アルトサックス ヤナギサワ エリモナ880

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

事情あり 引き上げ

ヤナギサワ エリモナ 880

十年位 メインにしていたセミビンテージ 物である。
ビンテージが 貴重なのは 素材などが 今は手に入ら無いというのもあるが 一番は 職人の技 感性 熱情などは 残念ながら継承出来ない。
最近 ヤナギサワのWO 見たが ちょっとおもちゃっぽい、エリモナのほうが重量感あり メカニカル、
後 800との比較だが 装飾ぐらいの違いだろう と思ってたら 素材ニッケルをわざわざ アメリカから 取り寄せてるとのこと。
ダメージは パッドはこの2年位で 順次替えてる。ラッカーの剥がれは ベルの所に2センチぐらい(これは最初から)サイドがかなり広範囲にラッカーうす剥がれ、これが 良いと言う人も多いが。

ー今日 1時間にかけて リペアマンさんのところへ エリモナ持って行って来た。その帰り道 なんと島村学期でサックス展示試奏あり やっててヤナギ WO10と ヤマハ62吹いてきた。その総合感想、まず少しマイナスから言うと 底のあたりに直系3ミリ深さは見える程度のエクボ 見付かった。普通じゃ気づかない、ビックリで 購入時からついてたのか 私がつけたのか まあ マイナス、写真なんとかして見えるように撮った。それとパッド変えているのは ハッキリは4箇所らしい、もっと替えて来た記憶あるのだが それはわからない 程度。
やっぱり良いじゃないか と思ったのは WO10 と62との吹き比べ 借りのマウスピース リードなので 勝手な感想と思ってもらっても良いが どれもの良く鳴るのは 共通、ただ エリモナのほうが ニュアンスあって 高音の抜けがいいかな、62はオールマイティ スチューデント仕様から ちょっと抜けた感じ、
エリモナは 何か技 要求されるが 当時のヤナギの最高仕様、WO10との違いは 方向性か、銀ネックで吹いてもらいたかったが ネックは売れてしまった。エリモナ重めは気にっていて 写真追加した ヤナギの刻印 レリーフがいい。最初に価格は250000にしていたのだが パッド替え費用 それに ミニ凹みのマイナスの為 値下げ ただ 四五十年まえの ビンテージにしては きれいで 音には全く関係ない。

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > 管楽器・吹奏楽器
商品の状態やや傷や汚れあり

残り 1 7,180円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから