お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
種類···掛け軸 サイズ1230×700 絵のサイズ535×355ミリ 紙本 木箱 軸先 朱.金蒔絵 時代三段裂表装 作画者 狩野晴川院 養信(1796-1846) 出品の掛け軸は当家にかなり前からあり店の座敷等に正月などの季節に使用致しました。 この度、作品の入れ替えのため出品致します。 模写ではなく本画になります。 作画者本人の経歴はウィキペディアに詳しく出ておりますのでそちらを参考にしていただけますと幸いです。 この絵が描かれた時期は軸の名前に晴川法眼養信筆とあり狩野養信の画家としての称号「法眼」を賜った文政2年から天保5年の間に描かれた事が 分かります。 徳川家御用絵師として木挽町狩野派9代目として江戸城本丸御殿の障壁画などを描き幕末に活躍した絵師です。 本紙は描かれる松竹梅が植えられた庵と初日の出に鶴と祝い事をまとめた狩野派彩色古画になります。 木箱もありますが蓋の裏に絵の所持者であった人の名前が墨書きされています。名前は、りゅうりゅうさい「柳々斎?」と読むそうですが養信に依頼して絵を描いてもらい大切にして保管されてきたのではないかと推察されます。ちなみに茶道の師範の名前になるそうです。 本紙は経年の折れはありますが鑑賞には問題はございません。箱も大きな損傷もございません。 表装も古いですが軸先に朱漆に金蒔絵をあしらい凝った仕上げになっており大変価値の高い掛け軸になります。 是非ともこの機会にお求めいただきますようご案内申し上げます。 絵画の種類...日本画 形式...掛け軸・掛軸 主題...風景・海景 主な画材...その他
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,750円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,320円
5,440円
5,600円
14,930円
5,200円
7,040円
On Your Mark フィルム付き ポスター風
8,380円
レアカラーハックマナイトとトルマリンの原石5個セット
6,480円
明治30年 古銭 銀貨
5,920円
ラピスラズリ 原石 177g
2023 ルワンダ 干支コイン 兎 うさぎ 1オンス銀貨 密閉パック入り
7,280円
仏画 地蔵菩薩さま
29,650円
屏風(びょうぶ) 縦約173cm 横約95cm 奥行約4cm(折り畳んだ状態)
11,030円
メキシコ銀貨2002年
0388【銀貨】純銀 メキシコ LIBERTAD 1oz 2022 完未使用
6,880円
インパクトグラス!エジプトのリビアングラス 大
6,280円
12,750円
カートに入れる
種類···掛け軸
サイズ1230×700 絵のサイズ535×355ミリ
紙本 木箱 軸先 朱.金蒔絵 時代三段裂表装
作画者 狩野晴川院 養信(1796-1846)
出品の掛け軸は当家にかなり前からあり店の座敷等に正月などの季節に使用致しました。
この度、作品の入れ替えのため出品致します。
模写ではなく本画になります。
作画者本人の経歴はウィキペディアに詳しく出ておりますのでそちらを参考にしていただけますと幸いです。
この絵が描かれた時期は軸の名前に晴川法眼養信筆とあり狩野養信の画家としての称号「法眼」を賜った文政2年から天保5年の間に描かれた事が
分かります。
徳川家御用絵師として木挽町狩野派9代目として江戸城本丸御殿の障壁画などを描き幕末に活躍した絵師です。
本紙は描かれる松竹梅が植えられた庵と初日の出に鶴と祝い事をまとめた狩野派彩色古画になります。
木箱もありますが蓋の裏に絵の所持者であった人の名前が墨書きされています。名前は、りゅうりゅうさい「柳々斎?」と読むそうですが養信に依頼して絵を描いてもらい大切にして保管されてきたのではないかと推察されます。ちなみに茶道の師範の名前になるそうです。
本紙は経年の折れはありますが鑑賞には問題はございません。箱も大きな損傷もございません。
表装も古いですが軸先に朱漆に金蒔絵をあしらい凝った仕上げになっており大変価値の高い掛け軸になります。
是非ともこの機会にお求めいただきますようご案内申し上げます。
絵画の種類...日本画
形式...掛け軸・掛軸
主題...風景・海景
主な画材...その他
商品の情報